2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

2017年01月25日/ タマ伸也/ ザ・ツイスターズ/ 川畑兄弟/ 川畑アキラ/ 相馬圭二

2017.1.25 THE TWISTARS 『ザ・ツイスターズの元祖 まつり発見!』@吉祥寺曼荼羅

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

「祭り」。それは年に一度訪れるハレの日です。今年も寒さを吹き飛ばすお祭り男たちのハレの日がやってきました。「ザ・ツイスターズの元祖 まつり発見!」と銘打った今年の祭りの初日東京公演は、会場となった吉祥寺曼荼羅で今から27年前に対バンで共演し、まだTHE TWISTARSのファンもいないような会場の後ろで踊り狂っていてくれ、それが縁となり関西で一緒にライヴをやることになった夢野カブさん、そしてその関西で対バンをした持田浩嗣さんという2人のミュージシャンを「まつりハンター」と言う名のゲストに迎えての開催です。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

開演時間を少し回ったころ、タマさんアキラさんがステージに登場し座開きのトークでゲストの2人との出会いを語ったところで、トップバッターの夢野カブさんの登場です。お名前はかねがね耳にしていて、ライヴを体験した人からその凄さを聞いていたので、初体験の自分もとても楽しみにしていたミュージシャンです。もう初めのイントロからガッツリと心を掴まれました。同年代のカブさんがエレキギター1本で歌うロックは、自分にとってもこれが正しいロックです的なサウンドで、たったひとりなのにまるでバンドサウンドであるかのようです。毎年150本以上のライヴを積んできたという事で、ステージ進行もグイグイと聴く側を引き込んでいきます。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

途中から智史さんがドラムとして加わりヒートアップしてゆき、最後はもっちんさん、タマさん、アキラさんもコーラスに加わり熱いステージを聴かせてくれました。久しぶりにお目当てのアーティストのライヴでこんなにかっこいい対バン相手に出会いました。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

続いて愛の伝道師、魂のシンガー、もっちんこと持田浩嗣さんの登場です。実はこの方、開演前のフロアをフラフラと歩き流れている音楽に合わせて身体を揺らしていて、大丈夫かなこの人と思っていた方だったのです。ステージにもそのままの感じで登場したのですが、なんとも不思議な魅力を持ったアーティストで、関西弁でのトークが優しく響き、オリジナル曲に加えてみんなが知ってる歌をと「What a Wonderful World」や、我が心の名曲Bob Marley & The Wailersの「One Love/People Get Ready」も歌ってくれて、なんとも幸せな気分に浸らせてくれました。愛の伝道師の名も納得です。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

もうこの時点で開演から2時間近くが過ぎており、いよいよ満を持してTHE TWISTARSの登場です。初っ端からドカンガツンと来るのかと思っていたら、意表を付いて先ずはスパニッシュギタリスト今泉仁誠さんのソロからのスタートです。抒情的かつ情熱的なギターの音色はこれから始まる祭りの中心で燃え盛る焚火の火起こしであるかのようでした。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

そして今泉さんのギターの音色がお馴染みのメロディーへと進むと、ギターの相馬さん、ドラムスの智史さん、ベースの知久さんが登場し、オープニングナンバーの「太陽の子供たち」の始まりです。乱入するかのようにタマさん、アキラさんが登場し祭りの主役の揃い踏みです。そのまま同じく昨年リリースされたアルバム「ラストサバニ」の人気曲「レボリューションブレイクダウン」へとなだれ込みます。普段それぞれのソロやユニット、バンドで活動するメンバーなのですがこうして揃うとバンドとしてがっつりまとまり、強い個性の面々がひとつの大きなうねりとなって、そのサウンドは強固なものとなって我々を引き込み高いところへと連れて行ってくれます。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

オープニングの2曲でもう息絶え絶えのタマさんは「もう次の曲で最後にしていい?なんせ全員合計221歳のバンドなんだから!」とハァハァ。まだ2曲しかやってないのにとアキラさんのツッコミも入り大爆笑。そして1stアルバム「亜!」から「時のゆりかご」、続いて我がソウルソング「漕げよ浮き舟」へ。ソウルソングと自分で名付けているのも、この曲は耳や心に響く以上に、もっともっと深いところにある魂を揺さぶられる感じがして、ライヴでこの曲を聴いている自分はとてつもなく満ち足りた顔をしながら目が潤んでいるはずだからなのです。曲が終わってもしばらくは放心状態になってしまうほどです。今年もこのすばらしい体験ができてよかった!

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

アキラさんがこのツアーに向けてTHE TWISTARSの新曲を書いてきましたと、という事は今夜人前では初めて演奏される曲である「真っ二つ節」の披露です。アキラさんの三線ではじまるロックン・ロールナンバーでとても楽しい雰囲気です。途中、まるでゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」のように会場を通路で半分に分けてコーラスの応酬合戦という楽しい演出もありました。「節」つながりで次は「正調ワッショイ節」へと進みます。もうここらへんから立ち上がりたくてお尻がモゾモゾし始めました。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

突然テレビでお馴染みのジングルが流れ「まつり発見!」クイズコーナーへと突入です。お客さんが解答者となり、相馬さんの特技のけん玉の大技が一発で成功するかとか、メンバーのプライヴェートや昔話に関する質問に指で数字を作り答えて勝ち抜いていく趣向で、優勝された方は相馬さんが丹精込めて作った大根さんをゲット。彼ららしいとても楽しいブレイクではあったのですが、正直短いセットなんだからこの時間に曲をもっと聴きたかったという気持ちはありました。まぁなんせ合計221歳ですし、イヴェントライヴらしい時間だったという事で。実際おもしろかったしね。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

そしてここから一気に佳境へと突入し1stの熱いナンバー「Freedom Free will」です。もうクイズタイムのブレイクがなかったかのように再びTHE TWISTARSサウンド全開で、収まりかけていたアドレナリンの分泌が大慌てで再開です。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

最後はカブさん、もっちんさん、今泉さんと今日出演のみなさんに加え、会場に見に来ていた初代ドラマーの方もステージに呼び込まれ、むちゃぶり交えて全員で「アジアの台風」です。これはもう後ろの人が見えないかななんて気にして座ってなんていられない!むちゃぶられたお2人も即興で歌詞を作って参加して、祭りは最高潮に達しました。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

アンコールに応えてステージに戻ってきた5人が用意してくれた曲は、まるで焚火を囲んで祭りの終焉を告げる歌で、終わってしまう物悲しさと今年も集まる事ができた喜びを噛みしめるかのように響く「ウキユチイタニ」です。毎度の事ながら沁みる曲です。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

これで終わりだと思い帰り支度を始めようと思ったら鳴り止まないアンコールの拍手。それに応えて再び登場してくれ、タマさんの「ダブルアンコールにお応えして、それなのに誰も知らない曲をやります!」という紹介。もう最後の最後までやってくれちゃうんだから!なんでもTHE TWISTARSが和風バンドになる以前はリズム&ブルースをやっていて、その時のナンバーだという「I've Got a Feeling」といういかにもそれっぽいタイトルの曲です。一緒に聴いていた友達の呟いた「ベストヒットUSAで流れてきそう」という表現がぴったりするような、小林克也さんの顔が見え隠れするようなライトでメロウな(笑)R&Bナンバーでした。きっと今宵思い出の詰まったこの会場だったから降りてきた曲だったのかもしれません。

2017.1.25 THE TWISTARS@吉祥寺曼荼羅

こうして今年の祭りは幕を閉じました。THE TWISTARSのライヴだ!という思いで足を運んでしまったため、彼らのセットはあっという間に終わってしまった物足りなさを感じたのですが、こうして振り返ってみてひとつの対バンイヴェントとして考えた時にそのクオリティーの高さを今更ながら感じています。お目当てのアーティスト以外は記憶にも残らない事が多いのに、今宵の3時間半を作り上げてくれた3組はどれも個性的で強力で、イヴェントとして素晴らしかったという思いは後になって湧いてきました。それと同時に、THE TWISTARSのワンマンとしてたっぷり聴きたいという思いも否定できませんがね。また来年どんな祭りを用意してくれるのか、楽しみに待っていようっと。


同じカテゴリー(タマ伸也)の記事

Posted by Ken2 at 23:59│Comments(2)
この記事へのコメント
ツイスターズさんへの想いが伝わる、読みごたえのある記事で、行けなかった私には、臨場感を感じられ、ドキドキしてしまうほど感動できました。対バン?さんからの流れも目に浮かびます☆
過去記事も、自分が参加したライブのものがのっていて、笑顔になれました
また、寄らせていただこうと思います。
ありがとうございました◎
Posted by らふ。 at 2017年01月27日 03:01
らふさん
コメントありがとうございます(^^)
自分が行かれなかったライブがどんなだったかすごく気になるのですが、なかなか読めるところがないので、では逆に発信しようと書いてます。一番は本人の備忘録なんですがね(^_^;)
雰囲気感じていただけたならば幸いです。
Posted by Ken2Ken2 at 2017年01月27日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。